【うるま市】県内で大発生中!「交尾虫」の正体とは?

沖縄県内の公園等、いたるところで発生している通称「交尾虫」。交尾をしたまま飛び回る変わった生態が話題を呼んでいます。

koubimushi

うるま市内で撮影

報道によると、県衛生環境研究所(うるま市兼箇段)は「交尾虫」の正体は「ヒイロトゲナシケバエ」としています。従来は沖縄に生息せず、台湾などで確認されていたそうです。この数年で八重山地方で確認され、その後本島地方でも見つかり、春や秋に大量発生することがあるそうです。

okinawaeiseikannkyou

特に人に対して害はないそうですが、かなり大量に発生するので、不快感を与えている「交尾虫」。その正体は、もともと沖縄にはいなかった外来種でした!大量発生はまだまだ続きそうです…。

「沖縄県衛生環境研究所」はコチラ↓↓

お米太郎

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ